- かりごろも
- かりごろも【狩衣】※一※ (名)(1)「かりぎぬ」の歌語。
「秋の野の露わけ来たる~/源氏(手習)」
(2)〔「かり」に「仮」の意をかけて〕旅の衣装。 また, 旅。「~, 知らぬ道すぢを尋ねて/浮世草子・一代男 3」
※二※ (枕詞)(1)狩衣の裾(スソ)の意で「裾野」に, また狩衣の紐(ヒモ)の意から同音の「日も」にかかる。「~裾野もふかし/新勅撰(冬)」
(2)狩衣を裁つ意から, 同音の「立つ」にかかる。「~たち憂き花のかげにきて/玉葉(旅)」
(3)狩衣は乱れやすいので「みだる」「おどろ」にかかる。「~乱れにけりな梓弓/続古今(秋上)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.